
おいらは、「クリオネ」って呼ばれている。
みんなオイラは寒い流氷の時期にしか
居ないと思っているようだが...
おいらは、北海道の海なら一年中居るんだよ。
寒いときも暑いときも冷たい海の中にいるんだ。
TraTraも昔、うちでこの「流氷の天使」を飼っていました。
やはり冷たい海の中に居る生物なので、普通の場所では飼えません。
どこで飼うと思われますか?
それは.....
Refrigerator「冷蔵庫」 の中で飼うのです。
大きな蜂蜜を入れるビンくらいのガラス容器に新鮮な海水と
クリオネを入れて、冷蔵庫で冷やして飼っていました。
※冷凍庫では、死んじゃいマスので。
クリオネを見ていたいのですが、見るには冷蔵庫を
開けなくてはならず、開けっ放しにすると冷蔵庫の中の
温度が上がり、食材およびクリオネが....
さらに電気代も跳ね上がります。
しばらくは、楽しんでいたのですが、やはり「天使」を人間界で
飼うのは難しく、次々に天界へ戻られていきました。(T T)
一匹、また一匹と天に召されていくのを見て罪悪感に
さいなまれていたTraTraでした。
その時に2度と天使は飼うまいと心に決めました。
今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→


- 関連記事
-
- 2007年、宇宙の旅?
- 3時のおやつはマシュマロウサギ。
- 一年中居たりする流氷の天使
- 突撃!隣の家の晩御飯 動物たち。(第1回)
- 癒しの動物。(秋葉原で働くうさぎの話。)