
インドクジャクの白変種・シロクジャクが
福知山市猪崎の市動物園(三段池動物園)にて10年ぶりに生まれたらしいです!!...

普通の孔雀の雄は顔や首が瑠璃色(るりいろ)で、雌は黒く首が緑がかりますが、まれに白い孔雀が突然変異で生まれる場合と、先天的に生まれる場合があります。
どこで見分けるかというと、やはり目の色素。
先天的な場合は、皮膚などのメラニン色素がなく体が弱い「アルビノ」というタイプなんです。
アルビノは色素がないのが特徴で目が赤くなります。

その点、突然変異は体が白くても目が黒いのが特徴です。
めったに見られないこの孔雀。
是非この機会に見てみてくださいね。
福知山市猪崎市動物園のほかには、
下記の場所で白孔雀が見られます。
・円山動物園
・大森山動物園
・八木山動物公園
・宇都宮動物園
・桐生が岡動物園
・かみね動物園
・なかよし動物園
・野毛山動物園
・東武動物公園
・市原ぞうの国
・須坂市動物園
・浜松市動物園
・豊田市鞍ケ池公園
・徳山動物園
・松江フォーゲルパーク
・大牟田動物園
鳥類センター
・ネオ・パーク オキナワ
** ニュースの詳細はこちら **
■ 白いクジャク成長し、あすから公開 三段池動物園(2007/04/18) 両丹日日新聞
今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→


- 関連記事
-
- 春は動物もみんなウキウキ。
- カジャグーグー。
- 福知山市猪崎の市動物園、奇跡の生命(白い孔雀)現れる!
- 団塊世代のセカンドライフ。
- ペリカンのくちばしには、何リットル入るかな?