
「不都合な事実」を観てきました。


映画の内容が環境問題を取り上げているだけに、上映にかかる電気も「グリーン電力」を使うなど徹底してエコを伝えていました。
公式ホームページで予告を見たとおり、最初から最後までどのシーンも目が離せず釘付けになりました。
内容はこれから観られる方のために伏せておきますがゴアさんの歴史や、これからの地球のことをじっくり映画で勉強してきました。
はじめのうちは、辺りに座っている人たちの話し声やガサガサと物音が聞こえていたのに、映画のエンディングスクロールが流れ出したときには誰も何も音を立ててはおらず、皆さんが最後まで見入っており、泣いていらっしゃる方もいました。(TraTraもちょっぴりウルウルしちゃいました。)

ボクは何日もご飯もたべられずにずっと泳ぎっぱなし・・・。
疲れたよぅ・・・。
以前に「プラネットアース」の中でも取り上げられていましたが、
ホッキョクグマが狩りをしたり、体を休息させるためにはするためには氷の固まり(棚氷)が生きていくためには必要なのです。
しかし最近空撮映像で広い海の中を1匹でずっと泳いでいる姿をよく目にするようです。
どんなに泳いでも棚氷が見つからない場合、ホッキョクグマは泳ぎ疲れて溺れ死んでしまいます。
ホッキョクグマだけでなく、自然の中で生息するすべての貴重な野生動物がいま絶滅の危機にあります。
それは私たち人間が生み出してしまった環境破壊が原因となり、地球温暖化が急速に進みつつあるからです。

日に日に気温も上がって、木々が枯れていく・・・。
これは、地球温暖化により既に現実に起こりつつある出来事です。
何が嘘の報道で、何が本当の報道か。
まだ観ていない方や、映画館で映画を観ない方。
この映画は是非お時間を作って映画館へ足を運んでみて下さい。
自分たちの置かれている現状の『今』がリアルに感じることができます。とても恐ろしい現実を映し出した映画ですが、これから自分が何をすべきなのかも教えてくれる、たくさんの希望にも満ちた映画です。

『不都合な事実』
● 監督 :デイビス・グッケンハイム
● 製作総指揮 :ジェフ・スコル
デイビス・グッケンハイム
ダイアン・ワイアーマン
リッキー・ストラウス、
ジェフ・アイヴァース
● 製作 :ローリー・デイヴィッド
ローレンス・ベンダー
スコット・Z・バーンズ
● 共同制作 :レスリー・チルコット
● 出演 :アル・ゴア
"ぽちっと"応援よろしくお願いします!


- 関連記事
-
- プラネットアース第10集 『森林 命めぐる四季』
- 神楽坂でのおまけ話。 神楽坂と言えば「拝啓、父上様」。
- 地球の中にある自然・文明・環境のバランス。
- 今日の予定。
- プラネットアース第9集 ジャングル 緑の魔境