
東京都立上野動物園(台東区)にいよいよパンダさんが帰ってくる!
2008年4月30日にジャイアントパンダのリンリン(雄、22歳7カ月)が
亡くなってから、約2年10ヶ月…
ジャイアントパンダのつがい1組が、今月2月中にも来日して、3月に
公開される予定です。
パンダのいない上野動物園はやっぱり寂しく感じていました。
やっぱりパンダさんは上野動物園になくてはならない存在なんですね。

(↑写真はリンリンです。)
でも、東京都がまた中国からジャイアントパンダを借りてくれる、との報道
を見てから今日まで楽しみに待っていました。
しかも今回、つがいで1組いらっしゃってくれる!
上野動物園が気に入ってくれて、つがいのジャイアントパンダが仲良くなってくれれば他の動物園みたいに、もしかしたら赤ちゃんパンダも夢ではないかもしれません。
大切なジャイアントパンダを借りるためにも、やっぱり普段生活してもらう飼育舎は見直さなきゃね!
今回は飼育舎もリンリンが澄んでいた時から一新して快適な住環境を整えているようですよ。
なんと言っても自然に近い環境へ近づける工夫が一番!
以前は四角いお風呂?のような、均一な深さの水飲み場を今回は不規則の円形にして、深さも変化をつけたようです。
赤いタイル張りが印象的なコンクリートの室内運動場も、床を色と質感を土に近づけるように砂を混ぜたモルタルを敷いて、階段からなだらかなスロープにしたようです。
リンリンがよくお昼寝をしていた、寝転がるためのテーブルはコンクリートから丸太に。
室内の床の一部は電熱で温まる床暖房。照明は明るい発光ダイオード(LED)みたいですよ。
高齢だったリンリンのときにも床暖房があったら、きっと喜んで寝そべったり遊んでくれていたかな??
そして室外には新たに砂浴び場も作ってあげたようですよ。
中国名・比力〈ビーリー〉雄、5歳5カ月、
雌(同・仙女〈シィエンニュ〉)5歳7カ月。
元気でやんちゃ盛りなお年頃パンダさん。
みんな二頭に会えるのを楽しみに首をながーくして待っているよ。
早くやってこないかなvvv
- 関連記事
-
- Pray for Japan.がんばれ日本!
- 寒い日には・・・
- おいでませ!パンダさん。(来吧熊猫。)
- 口蹄疫広がる 種牛「忠富士」も感染。
- 武蔵の国を望むノッポさん。東京スカイツリー。