
TraTraが日夜、カメラを持って動物を追い掛け回すことができるのも、この技術進歩があったおかげです。
(・・しかしTraTraの愛機は残念ながらコニカではなく、キャノンのEOS10D(2003に発売されたカメラ)ですが・・)
人間の『目』では見ることができないものも、カメラの『目』を通すことによってそれを見ることができる!
この、見たことのない世界が見える魅力がTraTraはカメラで撮影するのが好きになったポイントです。
少し前ですが、今まで動物を撮影していて、『いつか絶対撮ってみたい!』と思っていた写真をついに撮ることができました!
それは、飛行系動物が飛び立つシーンです。
テレビなどで、ハイスピードカメラでよく撮影しているあれです!あれ!!
あのなんともいえない羽ばたきシーンを何とかして自分の手で撮影してみたい!と思っていたんです。
そうしたら終に「てんとう虫」さんのフライングシーンを撮影することが出来たのです♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
どうですか?この羽ばたきシーン!
羽音が聞こえてきそうな気がしませんか?

それにしても・・『誰でもピンぼけせずに簡単に撮れる』はずなのに、何気にボケボケ写真がよく撮れていたりします。
1977年から比べたら、『手ブレ補正』もついているのになぁ。
う~ん、もっと修行します・・・。
- 関連記事
-
- 女は冬でも薄着。気合で乗り切ります(笑)
- 季節外れの暖かさと、スズメバチさんの突然の来訪。
- 今日(11月30日)は、カメラの日。
- ladybirds are Go~!! Go~!!
- 実りの秋。引越しの秋。