
今日は3月3日。ひな祭り(雛祭り)だよ。
みんなからみても3月3日。
いつも逆さになっている、ボクからみても3月3日だよ。
昔から、桃の花が咲く季節に行われていた慣わしだから、『ももの節句』っていうんだって。
ところで、みんなの家では「お内裏様(男雛)」と「お雛様(女雛)」右左どちらに座ってる?
「お内裏様(男雛)」が右(向かって左)、「お雛様(女雛)」が左(向かって右)にあるお家は、関東の慣わしが伝わっているお家だよ。
逆に関西では位置が逆になって、「お内裏様(男雛)」が左(向かって右)、「お雛様(女雛)」が右(向かって左)になるんだよ。
東の地域と西の地域で座る場所が違うだなんて、ふしぎだよね。
ボクたちの場合はいつも逆さだから、さらにその逆なのかな?
んー、考えれば考えるほど、右左がよく解らなくなって来ちゃうよ。

今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→


- 関連記事
-
- いよいよ桜が開花しだしたよ!! お花見準備いそいで。
- ペンギンさんの合格発表。サクラ咲いた?
- 3月3日は雛祭り(ひな祭り)。東と西の不思議。
- 暑さ寒さも彼岸まで。春はもうすぐやってくる。
- 春一番。特に風に気をつけること。