
こんな日こそ、めったにない雪景色を撮影に行こうかと思い立ち、寒さ対策の重装備をして雪中行軍で行って来ました。
だって、こんな日には動物園なんて誰もいないかもしれないからTraTra1人で貸切かも♪
でももしかしたら、こんな日は営業していないかもしれないので、TELして確認してからお出かけしてきました。..
勢いを付けて出てきても、寒さには勝てず、遠い動物園にはいかずに、ホームグラウンドである(?)上野動物園に行って来ました。

思ったとおり・・・・
(ジャジャ~~ン!!!)
このとおり!
誰もいません。(笑)
やったーーー!!
TraTraの思ったとおりです。
はっ!!!
もしかしたら、人もいないけど、動物たちもいないかも・・・。
(・・・ドキドキ・・・)
いや、でもTELで確認した時には『営業しています』・・っていってたし・・・。
みんないないってことはないよね???
誰か1匹くらいは外の雪で遊んでてくれるよね???
中に入ってみると・・
日本人は殆どおらず、いるのは雪が珍しい南国方面の外国人の方々と、雪なんて珍しくも無い外国人の方々、・・つまりTra以外は殆ど外国人という結果でした。
いろんな言葉が飛び交う中、絶好な撮影ポイントを独り占めしていました。(笑)
そして、動物といえば、鶴が雪に映えてとっても綺麗でしたよ!!
(ワオー!)

1月といえばやっぱり『鶴』。
花札でも鶴と松だしね。(・・ってもう2月じゃん!!)
モノトーンの世界で見る動物って、やっぱり不思議な魅力があります。
でもやっぱり、寒さ対策から部屋の中でのんびりしている動物たちが殆どで、雪で楽しく遊んでいるような動物には出会えませんでした。
唯一、雪を愛でて人間らしく楽しんでいるのは・・・

・・お猿さんでした。
美味しそうに(なぜか)雪をかじったりしていたり、暖かいお風呂の中に入って体を温めて外の雪景色を堪能している猿もいました。
寒さに耐えながら、冷えた金属の塊のカメラを持って撮影していると、手がかじかんできてしまい、お猿さんが気持ちよさそうにお風呂に入っているのが羨ましくなってきました。
TraTraも風邪引かないように、早く帰って暖かいお風呂に入ろうっと。
帰り際、可愛いスノーマン(雪だるま)を見つけました。
きっとこれも日本の人ではなく、どこかの国の方が作ったに違いありません。

近くで、白人系の外国の方が雪を見るのは珍しいのか、ものすごくはしゃいで楽しんでいたので、『可愛いスノーマンがいるよ!』・・・と、つたないTra英語で教えてあげたら、とっても喜んで撮影していました。
白人系の外国の方から『ありがとう!』って言葉を頂きました。
ん?なんだ。日本語通じるじゃん。
頑張って英語使わなくてもよかったんだ。
冷たい雪に負けないくらい顔が赤くなり、ちょっと恥ずかしくなったTraTraでした。
(雪景色の中の珍しい動物たちの写真は、また日を改めてご紹介しますね。)
今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→


- 関連記事