
小学生のとき、理科の授業でいろいろなものを顕微鏡で覗いてみて、普段目にすることが出来ないような生物を見たときの感動をあなたは覚えていますか?
あの、ゾウリムシを見たときの驚き!ミジンコの素早さ!!
そんな感動と発見を大人になった今、もう一度味わって見たいと思いませんか?
実はミクロの世界を手軽に体験できるものがこの度発売されました!
それがMEADEから発売された、全く新しい顕微鏡「リーディ・ビュー(Readiview)」です。
従来の顕微鏡は形が縦長で大きく、重いものだったので、持ち運ぶことは困難でした。
「リーディ・ビュー(Readiview)」は、直径103mm厚さ25mmの円盤形。
電池ボックスを使用し、照明装置、合焦装置、倍率変更機能などを内蔵し接眼レンズを円盤側面延長上に配置したとっても斬新な顕微鏡です。
重量は215gと、とても軽量なので、川や野山など屋外で携帯してその場で自然を観察することができます。
80倍、160倍の2段階に倍率を変えることができるので、普段見ることのない、違った世界が楽しめるはずです!

Net Shop価格で¥20,790(税込)のところを!!!
e-BEST価格では、
なんと! 18,550円 (税込 19,477 円)!!
しかも送料無料!
ん~~~!!
TraTraは、かなりこの新商品に惹かれています♪
昔、Tra家にはなぜか顕微鏡があったのですが、よく葉っぱの葉脈や、蝶の羽、ラッパムシや、雪の結晶など、いろんなものを見ては楽しんでいました。(笑)
大人になったTraTraが、いまもし「リーディ・ビュー(Readiview)」を手にしたら何を見るかな~???
きっと、身近なニャンコの毛から始まって、川へ出て子供心に戻って原生動物を見まくっているかも??
TraTraと同じようにご興味が沸いた人は、下記「リーディ・ビュー(Readiview)」のHP、ニュースをご覧ください。
ちょっと気が早いけど、大人も子供も楽しめるクリスマスプレゼントにもいいかも?
今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→



★「リーディ・ビュー(Readiview)」商品仕様★
メーカー名:MEADE
倍率:80倍/160倍の2段切り替え
照明装置:高輝度・可変ポジションランプ、単三電池2本使用(別売り)
サイズ:顕微鏡本体・・・W103×D130×H30mm
マグネットホルダー・・・直径50mm
専用プラスチックケース・・・W170×D130×H45mm
重量:顕微鏡本体・・・・215g(電池含む) ケース収納時・・・・440g
付属品:専用プラスチックケース、固定マグネット、サンプル標本1、汎用スライドグラス、日本語マニュアル
メーカー保証:購入後1年間
●「リーディ・ビュー(Readiview)」メーカーHP
(http://www.micint.co.jp/microscope/micro_index.html)
●携帯型顕微鏡・見参!!(2007/10/23/ツカサネット新聞)
(http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=6452)
今日も忘れず"ぽちっと"宜しくお願いします→


- 関連記事
-
- ちょっとターミネーターに憧れ。整体とカリー三昧。
- 春のお出かけバッグ、新入荷しました♪
- 仕事納めの28日。今年もあと3日だよ。
- クリスマス・イブの夜。
- 超コンパクト!携帯型顕微鏡ミード「リーディ・ビュー(Readiview)」でミクロの世界へ!