実は今週末のテレビは動物番組ずくしだったりします(笑)
以前ご紹介した今日(9/29)放送の「チーター」番組も楽しみな番組なのですが、欲張りTraTraはニンジンをもう一つ鼻先にちらつかせて仕事をしていました。(笑)
よく「じゃんぐるぶっく。」に遊びに来てくださっている"
『アニマル写真劇場』のペンギン77さん"は既にご存知でチェック済でしたが、今日はTraおっかさんのもう一つのニンジン番組をご紹介します(^v^)

●10月1日(日)午後9時~9時59分
NHK総合テレビで放送される『
プラネットアース』です。
この番組は
NHKが英国BBCと共同制作した地球の神秘に迫るドキュメンタリーで、海洋記録映画で話題になった「
ディープ・ブルー」の“地球版”にあたる大型自然ドキュメンタリー番組です。
NHKとBBCが五年の歳月と総制作費、約50億円をかけて撮影・制作しており、BBCが長い間培ってきた世界第一線のカメラテクニックと、
NHKがもつハイビジョンの新しい技術が手を結んだとき、地球上で最も美しい自然と動物を私たちはテレビ番組として身近に見ることが出来ます。
全世界200箇所以上のロケーションに40人の専門家スタッフ達、撮影日数のべ2000日の大自然撮影!
この長期取材のなかで一番の映像が1時間に凝縮されて放映されます。
まだ目にしたことのない風景、見たことのない生きものたちの神秘と美しさにあふれる生命の星・地球の姿を、最高のハイビジョン映像で描いた野心的なシリーズで、『
プラネットアース』は全11集で完結となっています。
「じゃんぐるぶっく。」でご紹介するのは今回初ですが、この番組は今回の放送が実は
第5集なのです。
第1集から
第4集は既に放送されてしまっていたのです。
(ブログでご紹介できずにいてごめんなさい。過去の放送内容が興味のある方は一番下の" TraTraの週末お勧めテレビ。その②(☆∀☆) の続きを読む"をどうぞお読み下さい。)

今回
第5集2006年10月1日(日)に放送、テーマは「高山 天空の闘い」です!!
酸素がわずかしかなく気温は-30度までなる高山。
この過酷な大山脈のなかでも生き物たちは生活している。
自然の中で姿を見ることさえ難しいといわれている動物、
ユキヒョウの狩の場面が今回映像として初めて成功しています。
また、世界最小のツル・アネハヅルが高さ8000mのヒマラヤ山脈を仲間と共に声を交わしながら越える映像など魅力的なシーンばかりです。
是非、動物好きな方はこちらの番組も見てみてくださいv
そして地上波でも楽しめますが、出来れば是非ともデジタルハイビジョンで楽しんでいただくのがTraTra一番のオススメですvv
デジタルハイビジョンだと動物たちの息遣いや足音がさらに近くに、さらに魅力的に感じることが出来ます♪
この番組を見たとき、私たちが知っていて毎日もがいている世界は本当に狭く、様々な工夫を凝らし、ありとあらゆる世界で逞しく生きている動物たちの生命を感じることが出来ますヨvvv
山積の仕事で「はひーッ」って言っているTraTraなんて、彼らの生活に比べたらまだまだ甘チャンです。(^_^;)
●
『プラネットアース』● 10月1日(日)午後9:00~9:59
● 放送枠:
NHK総合テレビ
こんな甘チャンTraおっかさんに応援の
ぽちっと協力お願いいたします→
続きを読む